初めての妊娠は初期の自然流産でした。
もし良かったらそちらの日記ものぞいてください。
→初めての妊娠は自然流産
悲しい思いをしましたが
やっぱり赤ちゃんに会いたいと言う気持ちは変わらず。
でも子宮を休めてあげないといけないので3ヶ月はお休みしました。
その3ヶ月は旅行に行ったり
居酒屋巡りしたりしてリラックスして過ごしました。
基礎体温は続けていましたが、
妊活中の高温期は体温が気になって
びっくりするぐらい何回も目が覚めていましたが
妊活お休み中は全く目が覚めませんでした。
それもストレスだったんだろうな~。
赤ちゃん待ちの期間てやっぱり神経質になったり
ストレスたまったりしますから、良い息抜き期間になりました。
そして流産から4ヶ月目。
待ちに待った妊活を再開!
再開後1ヶ月目も2ヶ月目も全然ダメでした…
基礎体温に一喜一憂したり
やはり夜中や早朝に目が覚めるので
妊活再開3か月目から基礎体温をはかるのをやめました。
妊活再開3か月目はバレンタインの時期だったので温泉に行きました。
リフレッシュ旅行と言いつつ、目的は「子宝」
子宝祈願が出来る神社があるということで
岐阜県高山市にある「さるぼぼ神社」に行きました。
さるぼぼ神社で絵馬にお願いを書いたり、写真もパチリ
下呂温泉にある旅館に泊まりました。
下呂温泉の湯はとろっとして不思議な肌触りでしたが
とっても気持ちよくて気に入りました。
二日目は「ある色」のさるぼぼを求め飛騨へ
そのさるぼぼを持っていると子宝に恵まれるという情報はネットでGET
ある色というのは・・・
『オレンジ色』
みなさん知っていましたか?
私は全く知りませんでした。
というか、さるぼぼは赤色だけだと思っていたのでびっくり。
赤やオレンジの他にもたくさんの色があってまたまたびっくり!
目的のオレンジ色のさるぼぼをGET♥
サイズ感が全く分からない写真ですみません(汗)
高さ15cmぐらいです。
オレンジさるぼぼ以外に
一目見て気に入ったピンクのおくるみさるぼぼも購入
食べ歩きをしたり、古い街並みを散策したり
二日目もすごく楽しめました。
大きな大きな椅子でパチリ
たくさん食べて笑ってリフレッシュできたので
行って本当に良かったです。
赤ちゃん待ちのみなさんもオレンジのさるぼぼGETして、
飛騨高山の街並みも楽しんできてください☆
この次の月に奇跡が…
子授け神社へ行った次の月…
もし良かったら読んでください☆